大和消防分駐所より4名の職員の方々を講師としてお招きし,救命救急訓練を実施いたしました。保護者・教職員合わせて約30名が交代しながら心肺蘇生術とAEDの使い方の練習しました。今のAEDは,全て音声で使用の手順や行う内容を知らせてくれるため,慌てずに使用することができれば,命を守る確率も上がってくることでしょう。救急車が来るまでの時間に適切な処置ができれば大切な命を救うことができるので,こうした訓練の大切さを感じます。